

RECORDING

MIXING

MASTERING
一軒家の二階部分を防音したワンルームスタジオ。200V電源から100Vと115Vへと安定した電圧を供給。生ドラム以外のレコーディングに対応。エレドラでAddictive Drums, Superior Drummer, EZ Drummer, Abbey Road Drummerなどを使用可能。
IK Multimedia ARC2により、フラットにチューニングされたモニターシステム。Cubase Pro 8によるミックス。Waves Mercuryを始め、様々なプラグインやアウトボードを使用し
理想のミックスに仕上げます。
Cubase Pro 8による作業になります。マスターはCD-RのオーディオCDでの納品になります。(DDP形式には今後対応予定です)マスタリングのみのご依頼も可能です。
LIVING!STUDIO
Living!Studioは1985年のUrban Danceでのメジャーデビュー以来
House Foundation, Soul Bossa Trio,
sonicballoon, Le 3, milleluci, Paisley Pheasantなど、現在も数々のオリジナルCDリリース。
浜崎あゆみ, ELT, Doubleなど多数のリミックスをはじめ
Monday Michiru, Sandii, 岩崎宏美などのプログラミングや楽曲提供など多数の
プロデュース・アレンジ・ミックスを手がける、松本浩一のプロジェクトスタジオ。
20年以上に渡る東京での活動を経て地元関西に帰還。この度、非常にリーズナブルな価格で一般にもスタジオを開放。
一軒家の二階部分を防音。生ドラム以外のレコーディングに対応。
200V電源からダウントランスを使用し安定した電圧を供給。
豊富なVST インストルメンツ及びプラグインも用意。
ARC Systemによるフラットにチューニングされたモニター環境。
経験上、ボーカルブースはあえて排除し、プライベートスタジオらしく、インテリアにもこだわった
居心地の良いリビングルームのようなスタジオで、リラックスして音楽制作が進められる。
松本浩一がエンジニアを担当する。





OUR EQUIPMENT

Korg Arp Odyssey Rev.1 を導入しました
CLIENTS

千のアカシ
『涙の河』2016年8月にBellwood Recordよりリリースされたアルバム「うつろひ」より。メンバーは氷青(Vo) 松本俊行(Key,Programming) 松本浩一(Dr.Programming)による、レトロな日本語歌謡ポップスユニット。歌謡曲、フォーク、プログレ、ボサノヴァなど多用な要素を内包する。試聴楽曲のヴォーカルはCubase 8.5でレコーディング。ドラムとギターは外部スタジオでレコーディング。その他の楽器は全てLiving!StudioのVSTInstrumentsによるもの。音楽性を考慮し、アナログレコーディングされたような仕上がりを目指した。使用機材 & VST Instruments, VST Effects:Fireface800, AKG P-820Tube, Trillian, Lounge Lizard EP-4, M-Tron Pro, Waves Plugins,Abbey Road Plugins, T-Racks CS White 2A,
Wizoo Verb W2, etc
PRICE
572-0067
大阪府寝屋川市宝町27-12
Tel : 050-5582-9899
*京阪寝屋川市駅 西口下車
京阪バス2番のりばより乗車
『対馬江 (つしまえ)』バス停下車 2分
不定休 : 12pm - 10pm
上記の時間外もご相談ください。
キャンセル料金
:予約日の7日前まで(50%)
:予約日の6日前から当日(100%)
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせは下記のフォームからお願い致します
折り返しご連絡をさせていただきます
メールアドレスの記入間違いにはご注意願います